【北海道】日本一遊泳期間が短い海水浴場「ところ常南ビーチ」
- 2016.08.24 Wednesday
ちょっと前ですが、オホーツク海の海水浴場「ところ常南ビーチ海水
浴場」に行ってきました。
日本一遊泳期間が短い!?
北海道の北見市常呂町にあります。
看板もなくて、ややしばらく迷ってしまいました。
交番に駆け込んだら、おまわりさんが親切丁寧に教えてくれました。
なんでも日本一遊泳期間が短い海水浴場だそうで、今年はもう終わ
ってた!
今年の開設期間は、平成28年7月23日(土)〜平成28年8月11日
(木)までのわずか20日間!!
海水温や気温などを総合して、期間を判断しているそうです。
わたしたちが行ったのは8月13日(土)。
どうりで看板も何もないはずだよね〜。
おまわりさんによると、本格的に泳ぐのではなく膝まで入って水遊び
するくらいなら大丈夫とのこと。
期間中であれば、こんな風景が見られたはず。
楽しみにしてたんですよねぇ。
人工ヤシの木・・・。
参考:北見市ホームページ
お盆の時期に帰省した孫と遊ぶ祖父母や、夏休みの家族連れで
ほどよいにぎわいです。
混み過ぎず寂しすぎず、子どもとゆっくり過ごすにはちょうどいい。
ビキニ姿ではしゃぐ女性もほとんどいなくて、目のやり場に困ること
もないし。
水は冷たくないです。
透明度がとても高い。
オホーツクの海はとてもキレイなんですよ。
穏やかな時間が過ぎていきます。
開設期間は過ぎているけれど、トイレやシャワー、更衣室もちゃん
と使えるようになってました。
夏を惜しむわたしたちのような人のために、優しい配慮を感じます。
お役所っぽくないなぁ。
北海道の海水浴場は札幌周辺や小樽が有名で、オホーツク海で海
水浴ができることは北海道の人でもあまり知りません。
わたしが子どもの頃、夏休みは必ず網走で海水浴をしてました。
狙うは大潮の日。砂浜が遠くまで広がって、海水が温まってお風呂
のようになります。
きれいな海と青い空、海の生き物と夏の日差し、楽しい家族との思
い出・・・いろんなものがオホーツク海とセットになっています。
オホーツク海はいいですねぇ。
また来年、今度は人工ヤシの木のある期間に行きたいと思います。